「ahamoはデメリットが多いって本当?」
「ahamoにしない方がいい人はどんな人?」
このように、ahamo(アハモ)にはデメリットが多いのではと危惧している声が聞かれています。
結論:ahamo(アハモ)の主なデメリットは、選べるプランの少なさとデータ容量が繰越できないことが挙げられていました。

- 動画視聴やSNSをよく使用する人
- 海外旅行が多い人
- とにかく料金を抑えたい人
アハモのメリット・デメリット一覧
- 安定のdocomo回線を利用
- 5分以内の通話無料
- 30GBで2,970円の安さ
- 海外でもデータ通信量30GB
- 初期費用の負担なし
- 契約期間の縛りなし
- 支払い方法が複数ある
アハモの料金プラン
![]() | 基本料金 | オプション内容 |
---|---|---|
30GB | 2,970円(税込) | 国内通話料金5分/回無料 デザリングOK 海外データ通信 |
110GB | 4,950円(税込) |
アクティビティ別:月あたりの目安
アクティビティ | データ量 (1時間) | 30GB | 110GB |
---|---|---|---|
・ニュース | Web閲覧約0.20 GB | 約150時間 | 約550時間 |
(Tiktok等) | SNS約1.00 GB | 約30時間 | 約110時間 |
動画視聴(720p/HD) | 約1.50 GB | 約20時間 | 約73時間 |
地図ナビ | 約0.05 GB | 約600時間 | 約2,200時間 |
本記事を掲載するAS ONEではお客様に適したITサービスをオーダーメイド提案しております。
またその他に共済事業、不動産事業、コンテンツ開発事業も手掛けております。
ITソリューションサービス一覧
- プロバイダサービス
- Wi-Fiサービス
- クラウドバックアップサービス
- 各種通信サービス取次
- 不動産インフラ整備
ahamo(アハモ)はデメリットがあるのは事実ですが、データ容量を重視する方にとってはおすすめできるキャリアだということがわかります。
ahamoは利用者600万人※を突破し、多くの人に選ばれている格安SIMです。
デメリットを踏まえて利用が向いているかは以下の診断チャートをご確認ください。
\ahamo適正診断チャート/

他社から乗り換えで
\20,000ポイントプレゼント※/

基本料金(税込) | 支払い方法 | ||
---|---|---|---|
30GB:2,970円 110GB:4,950円 | 口座振替 クレジットカード | ||
利用回線 | 初期費用 | 解約金 | |
\5G対応/ docomo | 無料 | 原則無料 |
- 30GBが2,970円で利用できる!
- 海外データ通信30GBまで無料
- eSIM・テザリングに対応◎
\お申し込みはこちらから/
※諸条件あり
ahamo | 楽天モバイル | Yモバイル | |
---|---|---|---|
料金 | 2,970円 110GB:4,950円 | 30GB:無制限プラン:3,168円 3GB割:968円 (家族割適用) | シンプル2 M(30GB) :4,015円 |
回線速度 | 下り:111.15Mbps | 上り:12.28Mps上り:19.74Mbps 下り:7.53Mbps | 上り:16.48Mbps 下り:89.55Mbps |
通話 | 5分間無料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
海外利用 | 30GB無料 | 2GBまで無料 | 24時間 980円で最大3GB |
※全て月(税込)表記
※参考:みんなの回線速度
キャンペーン詳細はこちら
他社からの乗り換えでdポイント20,000ポイント※プレゼント!
期間 | 2025年8月1日~終了日未定 |
---|---|
特典 | dポイント20,000ポイント※ |
条件 | エントリー翌月末までにahamoの利用を開始 |
進呈 | ・条件を満たした月の翌々月10日までに進呈 ・4,000ポイントを5回に分けて進呈 |
※諸条件あり
データ容量使用の目安
サービス | 目安(110GB) |
---|---|
オンライン会議 / 学習 | 約170時間/月 |
動画サービスの利用 | 約85時間/月 |
音楽サービスの利用 | 約2万曲DL/月 |
この記事では、ahamo(アハモ)のプランやデメリット、注意点やおすすめできる人についても紹介しています。
- ahamo(アハモ)の料金プラン
- ahamo(アハモ)のデメリット・メリット
- ahamo(アハモ)がおすすめな人・おすすめでない人
- ahamo(アハモ)の申し込み手順
ahamo(アハモ)の契約を考えている人は、メリットとデメリットの両方を確認して、自分に向いているかどうか把握しておきましょう。
ahamo(アハモ)とは?NTTドコモが提供するオンライン専用のプラン

ahamo(アハモ)とは、NTTドコモが提供しているオンライン専用のプランです。
NTTドコモでは、安いプランでユーザーを集めたいという動きがあることから、契約しやすいプランとしてahamo(アハモ)を作りました。
ahamo(アハモ)は2つのプランが用意されており、どちらかを選んで契約する形となります。
30GB | 2,970円 |
110GB | 4,950円 |
データ利用料はアプリから簡単に確認できます

Q.データ容量30GB、110GBでYouTubeなどの動画はどのくらい観られますか?
A.高画質(720p)で視聴する場合、30GBだと約25.5時間、110GBだと約93.5時間視聴できます。
プランが2つだけとなっているため、選びやすくなっているのはメリットの1つです。
ahamo(アハモ)はオンラインから契約ができます。
- 公式ホームページから契約する
- ahamo(アハモ)から発送した商品を受け取る
- 受け取った商品の設定を行って利用する
店頭での契約が可能であれば、わからないところ担当者に直接相談できます。
しかしahamoはオンライン限定のため、わからないところは問い合わせなどで情報を得る必要があることを覚えておきましょう。
ahamo(アハモ)のシンプルな料金プランについて解説

ahamo(アハモ)はシンプルな料金プランでわかりやすいのがメリットです。
アハモの2つのプラン
30GB | 110GB | |
---|---|---|
料金 | 2,970円 | 4,950円 |
利用の目安 | オンライン会議 約50時間/月 動画視聴 約25時間/月 音楽DL 約6千曲/月 | オンライン会議 約170時間/月 動画視聴 約90時間/月 音楽DL 約2万曲/月 |
国内通話料金 | 5分無料(超過後 22円/30秒) | |
海外データ通信 | 30GBまで無料 |
オプションサービス
サポートプラン | 料金 | 内容 |
---|---|---|
あんしん補償 | smart月額330円~1720円 (機種により月額料金が異なります) | スマートフォンなどの利用機種はもちろん、デジタル機会やスマホ不正決済、携行品まで幅広くサポート。2022年9月以降販売機種を購入のお客様が対象です。 |
サービス | ケータイ補償月額363円~1,100円 (機種により月額料金が異なります) | 故障・水漏れ・盗難・紛失など、あらゆるトラブルをサポート。万が一、トラブルに合われた場合には交換電話機をすぐ提供します。 2022年8月以降販売機種を購入のお客様が対象です。 |
AppleCare+盗難・紛失プラン | AppleCare+機種により月額料金が異なります | AppleCare+for iPhoneまたはAppleCare+/盗難・紛失プランに加入すると、Appleによるハードウェア製品保証が延長され、過失や事故による損傷に対する修理等のサービスを利用回数の制限なく受けられます。盗難や紛失に対する補償は、1年間に2回まで利用できます。Appleの専任スペシャリストにチャットまたは電話で優先的に問い合わせることもできます。 |

1ヶ月のモバイルデータ通信量の平均は約8GBです。
参考:総務省|移動通信トラヒックの現状
容量の不足が心配な方でも30GB2,970円のプランの契約はおすすめです。
30GBを契約したけど容量が足りなくなってしまった場合には1GBから追加することができ、一月だけ110GBに増やすということも可能です。
1GB追加 | +550円 |
---|---|
80GB追加 | +1,980円 |
また、dカードでahamoの料金を支払うと「ボーナスパケット」として以下の特典が受け取れます。
カード名 | 特典 |
---|---|
dカード PLATINUM | +5GB/月 |
dカード GOLDの場合 | +5GB/月 |
dカード GOLD U | +5GB/月 |
dカード | +1GB/月 |
安いプランに加えて、dカードで支払うという方法によって、追加サービスを受け取れるのがahamoの良いところです。
シンプルな料金プランから選べるため、色々なプランの比較が面倒に感じている人には使いやすいサービスです。
ahamo(アハモ)は他社から乗り換えで20,000ポイントプレゼントのキャンペーン中
ahamo(アハモ)はキャンペーンでお得に始められるサービスも提供しています。
※期間:2025年7月1日~終了日未定
dアカウントが必要です。
エントリー時に入力したdアカウントでahamoを契約した方が対象です。
乗り換えの手順はこちら
本人確認書類・支払手段を準備しておきます。
dポイントは4,000ポイントを5回に分けて配布するというものになっています。
ポイントは条件を満たした月の翌月末~翌々月10日までに1回目の進呈が開始されます。
例:8月に進呈条件を満たした場合
進呈日 | ポイント数 |
---|---|
1回目:9月末~10月10日 | 4,000ポイント |
2回目:10月末~11月10日 | 4,000ポイント |
3回目:11月末~12月10日 | 4,000ポイント |
4回目:12月末~1月10日 | 4,000ポイント |
5回目:1月末~2月10日 | 4,000ポイント |
合計:20,000ポイント※ |
途中で解約するとポイントがすべて受け取れないため注意しましょう。
キャンペーンにより、dポイントを大量に受け取るチャンスとなっていることから、普段からdポイントを貯めている人にはおすすめです。
その他のキャンペーンはこちら
キャンペーン名 | 内容 | 適用条件 | 実施期間 |
---|---|---|---|
クーポンプレゼント (3時間無料) | ChargeSPOT モバイルバッテリーの 無料クーポンを先着で配布 (3時間分) | ahamo契約中または予定者 | 9月30日まで |
(機種割引・dポイント) | 5G WELCOME割対象端末を割引価格 またはdポイントで入手可能 | MNPまたは新規契約、 22歳以下も対象 | 実施中(終了日未定) |
「めちゃトク祭り」 | 対象機種をお得に購入他社からのMNP+dカード PLATINUM利用で dポイント最大40,000円相当還元 | MNP+エントリー必須 dカード PLATINUMの 入会・利用条件あり | 実施中(終了日未定) |
※諸条件あり
ahamo(アハモ)はデメリットだらけ?一部使えないサービスがある

ahamo(アハモ)は格安で契約できると言われるキャリアですが、デメリットも多く聞かれています。
- 30GB以下の低容量プランはない
- キャリアメールは有料
- データ繰り越しに対応していない
- 18歳未満は個人で契約不可
- 留守番電話などのサービスは使えない
- 家族割のの対象外
- 店頭で申込できない
一番のデメリットとされているのは、30GB以下の低容量プランが用意されていないことです。
また、オンライン完結である代わりに店頭でのサポートが有料などなどのデメリットと呼べる点がいくつかあります。
事前にahamo(アハモ)のデメリットを理解し、許容できる範囲化どうかを確認しておきましょう。
30GBか110GBのプランのみで低容量プランがない
ahamo(アハモ)は30GB以下の低容量プランが用意されていないため、データ通信量が少ない人には不向きです。
ahamo(アハモ)が提供しているプランは、以下の2つしかありません。
30GB | 2,970円 |
110GB | 4,950円 |
データ通信量に対して、格安であるのは間違いありませんが、30GB以下で契約したいと考えてもプランがありません。
どれだけ少ないデータ通信量を希望したとしても、30GBは保有しなければならないというのは大きなデメリットです。
- データ通信量を抑えても金額が抑えられない
- 必要のないデータ通信量の料金を支払うことになる
毎月のデータ通信量が10GB以下であったり、30GB以下の低容量にすることで通信料を抑えたいと思っている人にはデメリットと感じてしまうプランになってしまいます。
キャリアメールは別途有料で申し込む必要がある
ahamo(アハモ)はキャリアメールが無料で使えません。
ahamoでは、ドコモメール(キャリアメール)は提供しておりません。
ただし、ドコモのプランからahamoへ変更いただく際に「ドコモメール持ち運び」(月額330円(税込))をお申し込みいただいた場合は、ドコモメールをお使いいただけます。
ahamoでキャリアメールを利用するには月額330円(税込)の有料オプションに加入する必要があります。
以前docomoで契約していた方はahamoに乗り換えてもドコモメールを引き続き利用できる「ドコモメール持ち運びサービス」がおすすめです。

メールアドレスや、クラウドに保存されているメールデータもそのまま残すことができます。
ただしメール持ち運びサービスも月額330円かかるため注意しましょう。
どうしても安くキャリアメールを利用したいという方はぜひ以下を参考にしてください。
キャリアメールの利用料金
楽天モバイル | UQモバイル | ahamo |
---|---|---|
無料 | 月額220円 | 月額330円 |
また、キャリアメールにお金を払うのが嫌という方は無料で取得できるフリーメールの利用がおすすめです。
Gmail、Yahoo!メール、Outlook.com
実際にアハモに移行したユーザーはキャリアメールをなくしてGmail等の無料メールを活用している方が多くいました。
ahamo利用ユーザーの口コミ
スマホdocomoからアハモに、キャリアメールも有料で引き継げるみたいだけど、無料のGmailに変更、だいぶ節約できた
家で完結するオンラインは便利。
引用:X
ケータイ代毎月一万いってて高い〜高い〜となっててドコモメール使えなくなるのがいやでアハモにする勇気なかったけど、ドコモメールなくてもええかと、今、強く思う時。。
引用:X
アハモにして今んとこアハモ前と変わらず特に不便なく使えてるけどキャリアメール無くなると困るかなって思っていましたが特に困る事もなくGmailとYahooメールでぜんぜん対応出来てる(´ヮ`;) Yahooメールは設定ミスってログイン出来なくなってしまったけど( °ω°):∵グハッ!!
引用:X

キャリアメールで登録したサイトがログインできなくなったという意見もあるので、登録する際は移行を忘れないようにしましょう
データを翌月に繰り越すことができない
ahamo(アハモ)はデータ繰り越しサービスに対応していません。
余ったデータ量は翌月にくりこしできません。
30GB/月が上限となります。
ahamoはデータ繰り越しに対応していないため、余ったデータは破棄され翌月に新しく付与されるシステムです。
- 月によってデータ使用量にばらつきがある人
- 念の為データ通信料を残しておきたい人
毎月のデータ使用量が少ない人にとっては、使い切れなかった分が無駄になってしまうため、デメリットに感じることがあります。
データの繰り越しに対応している代表的な格安SIMは以下のとおりです。
データ繰り越しを利用したい方は是非参考にしてください。
- mineo
- UQモバイル
- ワイモバイル
18歳未満は個人名義でahamoへ申込めない
ahamo(アハモ)では18歳未満の方が個人名義で契約することができません。
未成年者名義でのご契約はできません。
ご契約いただくことができるのは、18歳以上の方に年齢制限しております。
ただし、親権者名義で契約することで18歳未満の方でも利用者することはできます。
18歳未満 | 18歳以上 |
---|---|
親権者の名義で契約できる | 本人名義で契約する |

18歳未満でahamoに契約したい場合は、
親に契約してもらいましょう。
しかし、利用している情報は親に全てわかってしまうためあまり知られたくないと思っている人には不便です。
ahamo(アハモ)を18歳未満が契約するためには、親にお願いして契約してもらうしかないという不便な状況がありますので、未成年には使いづらいキャリアとなっています。
留守番電話や転送電話サービスには非対応
ahamo(アハモ)は留守番電話や転送電話サービスには対応していません。
留守番電話や転送電話サービスは使われなくなっていますが、仕事の際に使う場面が出てくるケースもあります。
しかし、ahamoは対応していないことから、どのような状況でも自分が電話に出て対応しなければなりません。
domocoからahamo(アハモ)に移動した場合には、契約していた留守番電話や転送電話サービスの手続きをしないで回線契約する場合もあります。
しかし、契約している場合には強制的に解約されてしまい、ahamoでは使えなくなってしまうので注意しておきましょう。
将来的に不便になる可能性もあることから、必要な機能だと思っている場合にはahamo(アハモ)を選択しづらくなってしまいます。
家族割やドコモ光セット割などの割引が適用されない
ahamo(アハモ)は家族割やドコモ光セット割などのdocomoが提供する割引が適用されないため注意が必要です。
ahamoに適用不可なdocomoの割引は以下です。
- ファミリー割引
- みんなドコモ割
- ドコモ光セット割
- home 5G セット割
- home電話 セット割
ファミリー割引などのキャンペーンを併用すると、格安で契約できるケースが多くなっています。
domocoが提供するahamoも色々な割引に対応しているように思われますが、実はほとんどが対象外です。
docomoが提供している割引サービスは適用できませんが、ahamoは現在はキャンペーンによるポイント付与を行っています。
ahamo(アハモ)は元々の料金は安いですが、docomoの割引サービスの対象から外れてしまうのは残念なところです。
オンライン申込のみで店頭による申込ができない
ahamo(アハモ)はオンライン限定のプランであり、店頭による申込は対応していません。
携帯電話の大手キャリア、または格安会社の一部では、店頭で申込できる環境が整備されています。
店頭で申込には、次のデメリットがあります。
- すぐに相談できる相手がいない
- 当日に端末を受け取れない
近くの店舗で契約できれば、当日中にSIMカードと端末を手に入れられるので、すぐスマホを使えます。
しかし、ahamo(アハモ)はオンライン限定のプランとして構築されているものですので、利用できるまでに4日ほどかかってしまいます。
端末やSIMカードの発送が発生する場合:最短4日程度でお届け
引用:ahamo|よくあるご質問
自宅で契約できるのは便利ですが、店舗でのサポートが受けられないことで、契約や手続きの相談ができないのはマイナス要素です。
ahamo(アハモ)で5分以内の通話サービスを無料に!

データ通信量 | 30GB、100GB |
料金 | 2,970円~ |
利用回線 | docomo |
申込方法 | オンライン |
- 30GBのデータ通信量を2,970円で提供
- 海外でも追加料金無しで30GB使用可能
- 契約手数料・解約金無料◎
ahamo | docomo | soft bank | au | |
---|---|---|---|---|
料金 | 2,970円 110GB:4,950円 | 30GB:無制限:9,750円 | 20GB:7,180円無制限:9,625円 | 30GB:7,425円(2年目以降4,136) | 30GB:2,728円~
回線速度 | 下り:111.15Mbps | 上り:12.28Mps下り:120.99Mbps | 上り:13.04Mps下り:109.2Mbps | 上り:18.1Mps下り:116.51bps | 上り:14.19Mps
通話サービス | 5分間無料 | 22円/30秒 | 家族以外への通話:20円/30秒 | 22円/30秒 |
海外利用 | 30GB無料 | 3日間:¥2,480 | 3日間(12GB):3,920円 | ※予約割適用時 | 3日間:2,400円
他社からの乗り換えで
\20,000ポイントプレゼント!/※
※終了日未定のため予告なしに終了する場合があります
※適用には条件があります
ahamo(アハモ)の利用をおすすめできない人の特徴と注意点について解説

ahamo(アハモ)の利用がおすすめできない人もいます。
- データ通信量が数GB程度であまり使わない人
- 複雑な申込条件を避けたい人
- ギガ購入費用を減らしたい人
データ通信量を細かく設定して、より安い金額で契約したいと考えている人には向いていません。
また、申込条件が色々とあるため、単純な条件を求めている人にも向いていません。
向いていない理由を把握して、該当しているようであれば他社を検討することも考えておきましょう。
月々のデータ通信量が10GB程度であまり使わない人
データ通信量が毎月数GB程度で大きなデータ通信量が必要ないと思っている人は、ahamo(アハモ)に向いていません。
- 最低でも30GBの契約が必要
- プランが2種類のみ
ahamo(アハモ)は最低でも30GBという大きな容量を契約しなければなりません。
データ通信量が多いのはいいことですが、会社によっては数GBの契約で1,000円未満のプランなどもあるため、
容量を抑えて価格も抑えたい方にはahamo(アハモ)は不向きです。
データ通信量が月10GB程度の場合はぜひ以下の比較を参考にしてください。
他社の格安SIMとプラン比較
ahamo | 楽天モバイル | LINEMO |
---|---|---|
30GB:2,970円 110GB:4,950円 | 3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円 | 3GB:990円 10GB:2,090円 30GB:2,970円 |
海外でも追加料金なし◎ | 無制限プランが安い◎ | 低容量プランが充実◎ |
楽天モバイルやLINEMOのような格安SIMでは3GBからの契約が可能です。
毎月のデータ通信量を把握したうえで契約に進むようにしましょう。
店舗で直接サポートを受けたい人
ahamo(アハモ)は店舗で直接サポートを受けられないため注意が必要です。
- 電話やメールでのサポートはない
- 電話サポートは時間が限られている
- 対面のサポートは1回3,300円かかる
店舗で直接サポートを受けたいという方は1回3,300円の料金がかかります。
また、ドコモショップで行うため来店の際には事前予約が必要なります。
電話サポートは無料で相談することができますが、受付時間は午前9時~午後8時と限られているため注意しましょう。

アハモはの移行でわからないことがあり、アハモのチャットで相談したところ最初から最後まで分かりやすくかつ丁寧に相談に乗って下さり本当に助かりました。
引用:みん評
店頭での直接的なサポートを希望する方は楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルでは無料で様々なサポートを店舗にて行っています。
普段から5分以上の通話を頻繁にする人
ahamo(アハモ)は5分以上の通話は有料となるため注意しましょう。
- 5分以上は有料オプションとなる
- 無料の通話は国内に限られる
- かけ放題プランの際はデータ通信量の使いすぎに注意
ahamo(アハモ)の通話料金
5分以内 | 無料 |
---|---|
5分超過後 | 22円/30秒 |
かけ放題 | 1,100円/月 |
5分超過した場合は30秒につき22円(税込)がかかります。
そのため10分通話した場合は220円、30分通話した場合は660円の追加料金がかかります。
LINE通話は追加料金に含まれないため安心してください。
5分を超える通話が多い方は月額1,100円のかけ放題プランがおすすめです。
ahamo(アハモ)はデメリットだらけではない!安く抑えられるなどのメリットがある

ahamo(アハモ)のデメリットについて説明してきましたが、ahamo(アハモ)はデメリットだけではありません。
魅力的なポイントがいくつか存在しており、メリットも多数あります。
- docomo回線で安定
- 5分以内の通話無料サービス
- 30GBで2,970円の格安プラン
- 海外でも30GBが利用可能
- 初期費用の負担なし
- 契約期間の縛りなし
- 支払い方法が複数用意される
ahamo(アハモ)はdocomo回線を利用していることから、安定性の高い回線となっています。
また、5分以内の通話無料サービスが全員に付与されることから、短時間の通話であればahamo(アハモ)を使えばお得感があります。
ahamo(アハモ)だけが持っているメリットもいくつかありますので、しっかり情報を確認して契約を検討しましょう。
docomo回線を利用しているため回線は安定
ahamo(アハモ)はdocomo回線を利用しているため、回線は安定します。
格安SIMを提供している会社の中には、不安定な会社を利用している場合があり、突然接続が途切れる問題があります。
しかし、ahamo(アハモ)はdocomoの良質な回線を提供されていることから、不安定な状況は基本的にありません。
docomoと同じ電波が、国内はもちろん、海外でも最大2週間そのまま使える!
安定した回線で常に使い続けられることから、回線トラブルに悩まされる心配はありません。
- docomoの5G(4Gも含む)回線をそのまま利用している
- docomoの広範囲に整備された回線が使われている
- データ通信量も多く、速度制限の影響も受けづらい
ahamo(アハモ)はdocomoが整備している回線をそのまま提供してもらっているため、安定性に関してはかなり高くなっています。
元々契約できるデータ通信量も多くなっていることから、速度制限に引っかかって遅くなってしまう問題も起こりづらくなります。
どこでも安定した回線を使えるのであれば、docomoと契約しているahamo(アハモ)がおすすめです。
5分以内の通話無料サービスが契約時に適用される
ahamo(アハモ)には、5分以内の通話無料サービスが付与されています。
全ての人に付与されているサービスであり、利用者は5分以内であれば通話による料金を取られないメリットがあります。
短時間のみ会話する人にとっては、5分の無料サービスはかなりお得なものであるのは間違いありません。
- 通話開始5分以内は無料
- 5分を超えると1分につき22円加算
- 通話し放題プランとして1,100円を支払うことも可能
有料になると負担はかかってしまいますが、5分間は無料というのはありがたいものです。

なんと言っても通話5分間無料はいいサービスだと思います。
お店や病院の予約とか地味に通話代かかるので。
引用:みん評
また、どうしても電話する時間が長くなってしまうのであれば、最初から通話し放題プランに加入して、永久的に固定費用で通話できる状況を作るのもいい方法です。
無料通話オプションは全ての人が無料で使えるものとなっていますので、自動的に付与される便利なサービスの1つと言えます。
30GBで2,970円から利用できるため通信費を抑えられる
ahamo(アハモ)のプランは、30GBで2,970円と比較的安くなっています。
2,970円という価格は、他社で1,000円未満のプランを提供している業者に比べると高いように思われますが、データ通信量の多さを見るとかなり安くなっています。
1GBの金額は99円という驚異的な金額となっており、他社では数百円程度かかってしまう契約が大幅に安くされているのです。
ahamo(アハモ) | 30GBで2,970円 |
楽天モバイル | 3GBで880円 |
単純に3分の1したプランを提供している楽天モバイルと比較した場合、価格の差は歴然です。
ahamo(アハモ)は3GB相当であれば297円しかかかっていないので、料金がかなり安いことが証明されています。
少しでもお得な回線を希望しているのであれば、ahamo(アハモ)と契約するのが有効です。
海外でも30GBまで追加料金なしで利用できる
ahamo(アハモ)は海外でも30GBのデータ通信量を使えます。
日本人が渡航する国の約98%をカバー!
追加料金不要で、海外91の国・地域でデータ通信がご利用になれます。
データ通信量は国内限定ではなく、海外でも同様のプランが使えるものとなっています。
ahamo利用ユーザーの口コミ
海外旅行、海外出張が多い人はahamoが便利すぎる 30GBもいるか疑問だけど、マジで海外行く時に楽なんだよな〜 > NTTドコモは12日、オンライン手続きプラン「ahamo(アハモ)」の利用可能データ量を月20ギガバイト(GB、ギガは10億)から30GBに引き上げると発表した。料金は税込み2970円
引用:X
というかahamoだったら海外でも追加料金なしで普通に使えるの今知ったんですけど (´^ω^`)ブフォwww アハモすごくないですか? (´^ω^`)ブフォwww 渡航前に知りたかった(;ω;`」_)_
引用:X
来月海外出張あるから今使ってる携帯プランの海外プラン調べたら30GB無料だと?!アハモさん最強!
引用:X
元々の容量が多くなっているahamo(アハモ)の場合、他社と違って容量の引き上げをしなくても、余裕を持ったプランと契約できるメリットを持っているのです。
- 海外では連絡を頻繁にするため
- データ通信量が不足すると帰るまでにトラブルを解消しづらいため
ahamo(アハモ)は30GBのプランが既に準備されていることから、データ通信量を増やして対応するという問題がありません。
契約しているプランをそのまま利用していれば、海外旅行でもデータ通信量が不足するという問題が起こりづらくなっています。
データ容量の大きさと、海外での強みを持っているのがahamo(アハモ)の良さです。
初期費用の負担がないのでお得に加入できる
ahamo(アハモ)は初期費用の負担がありません。
初期負担として契約事務手数料を請求しているキャリアがいくつか見られますが、ahamo(アハモ)では請求していません。
新規契約の事務手数料はかかりません。
引用:ahamo|よくあるご質問
初期費用を追加で取られてしまうというデメリットが無いことで、契約しやすいキャリアとなっているのは確かです。
- 事務手数料
- SIMカードの発行手数料
初期費用を負担しなくていいのは、余計な費用を考えずに契約できるというメリットを持っています。
初期費用無料というサービスは恩恵としてはかなり大きいものとなっていますので、負担を軽減したい人にはおすすめです。
契約の縛りがないためいつでも解約手続きが可能
ahamo(アハモ)は契約の縛りが無いことから、いつでも解約して構いません。
昔の携帯電話を知っている人では、2年契約などの契約縛りが存在しており、途中で解約する場合は高額な金額を取られるという問題に悩まされていました。
しかし、ahamo(アハモ)は契約の縛りを設けていないことから、いつでも解約して他社へ移動しても問題ありません。
ahamo契約回線を解約する場合、解約金はかかりません。
引用:ahamo|よくあるご質問
ただ、以下の条件に当てはまる人は、1,100円の手数料を取られてしまうので注意してください。
- 利用実績がないのに解約した
- 他の回線を1年以内に解約して、ahamo(アハモ)も1年以内に解約した
- 2025年7月1日以降に契約し、1年以内に解約した
基本的に利用実績がない、またはすぐに解約を繰り返して移動するような状況がなければ無料で解約できます。
解約に費用が掛からないこと、仮にかかっても負担が小さいことを考慮すれば、いつでも解約できる状況は便利です。
大手の2年縛りなどがどうしても嫌だと思っている場合は、ahamo(アハモ)に切り替えていつでも移動できる準備を進めておくのがおすすめです。
口座振替以外にクレジットカードによる支払いも対応
ahamo(アハモ)は口座振替での支払いだけでなく、クレジットカード払いにも対応しています。
一部のキャリアは口座振替以外に対応していないケースがあり、口座振替の手続きをするために多くの時間を要してしまいます。
しかし、ahamo(アハモ)は大手キャリアのようにクレジットカードによる支払いができるので便利です。
ahamo(アハモ)で利用できるクレジットカード一覧
dカード、ucカード、JCBカード、VISA、Mastercard、アメリカン・エキスプレスカード、MUFGカード、DCカード、NICOSカード、三井住友カード、セゾンカード、ダイナースクラブカード、オリコカード、楽天カード、イオンカード、ティーエスキュービックカード、ライフカード、日専連カード、セディナカード、セディナカード(OMC)、ジャックスカード、アプラスカード
特におすすめなのはdカードを持っている場合です。
- データ通信量プラスの恩恵が得られる
- dポイントを貯められる
dカードを持っていることを証明できれば、データ通信量を加算するサービスがあることから、よりahamo(アハモ)を使いやすくなります。
また、dポイントを支払いで貯められることから、多くのポイントを得たいと思っているならahamo(アハモ)を使うのはいい方法です。
毎月の支払いをカードにしておけば、ポイントを貯めることや利用実績を増やす観点でもかなり便利な方法です。
ahamo(アハモ)の利用がおすすめできる人の特徴

ahamo(アハモ)の利用がおすすめできる人の特徴を見ていきましょう。
- データ通信量を増やしつつ安く抑えたい人
- 海外でも安定したデータ通信量を希望する人
- いつでも解約して色々な回線を利用したい人
あまりお金を支払いたくないものの、データ通信量を多く持ちたいという人におすすめです。
また、海外旅行へ行く方で、安定したデータ通信量を簡単に確保したいと考えている場合にも向いています。
定期的に回線を変えたいと考えている人にも向いていますので、色々な選択肢を考えている人は1度検討してみましょう。
SNSや動画をよく見るけどデータ通信料を安く抑えたい人
データ通信量を増やしつつ、格安で利用したいと考えている人にahamo(アハモ)は向いています。
- 速度制限に陥りにくい
- 動画などの閲覧がしやすくなる
ahamo(アハモ)のプランは30GBで2,970円という格安プランとなっており、データ通信量はかなり大きなものとなっています。
\30GBの基本料金比較/
ahamo | UQモバイル | ワイモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|---|---|
プラン名 | 基本プラン | コミコミプラン+ | シンプル2L | Rakuten最強プラン |
データ容量 | 30GB | 35GB | 30GB | 無制限 |
月額料金 | 2,970円 | 3,828円 | 4,015円 | 3,278円 |
普段からデータ通信量をかなり利用している人で、安いプランを探している人にはかなり使いやすいプランとなっているのは確かです。
30GBってどんな人に向いている?
- 動画視聴を毎日する人
- 音楽ストリーミングを常に使用する人
- SNS・WEBを頻繁に利用する人
- デザリングを使用する人
30GBでできることの目安
利用シーン | 消費量の目安 | 1日あたりの利用例 | 30GBで使える目安 |
---|---|---|---|
(YouTube 720p) | 動画視聴約1GB/1時間 | 毎日1時間視聴 | 約30日間 (1か月毎日OK) |
(Spotify等) | 音楽ストリーミング約0.1GB/1時間 | 毎日3時間聴取 | 約300時間 (1日3時間×100日分) |
(Instagram・TikTok) | SNS約0.5GB/1時間 | 毎日2時間利用 | 約60日分 (1日2時間なら1か月でほぼ消費) |
LINE | 約0.02GB/10分 | 毎日1時間利用 | 約1,500時間 (ほぼ気にせず利用可) |
(Zoom会議) | テザリング約1GB/1時間 | 週2回×1時間 | 約30回分 (週2なら約4か月分) |
- 動画が一番容量を消費する
- 毎日1時間見る人なら30GBでちょうど
- 音楽・Web・LINEはほとんど気にしなくていい
- → 30GBでも余裕
- SNS(特に動画系)やテザリングの消費多め
- 使い方次第でオーバーの可能性あり
安い金額で動画を見て楽しめるほどのデータ通信量を確保できるのはいいところです。
大容量プランの110GBで4,950円もありますので、よりデータ通信量を増やしたい人にも向いています。
安くて大きなデータ通信量を希望している場合は、ahamo(アハモ)が向いていると言えます。
海外でも安定したデータ通信量を希望する人
海外でも安定したデータ通信量を希望している人には、ahamo(アハモ)がおすすめです。
他社では、小規模なデータ通信量のプランのみ持っていることから、海外旅行の前に容量を増やしてもらう対策をしなければなりません。
しかし、ahamo(アハモ)は30GBまで使えるプランを持っていることから、海外でデータ通信量が足りないという問題が起こりづらくなります。
- 初期のデータ通信量だけで海外旅行に必要な通信量を確保できる
- 追加のデータ通信量を買わなくていいので負担が小さい
ahamo(アハモ)の30GBという容量はかなり大きなものとなっていますので、容量が少ないという問題はありません。
どうしても怪しいと考えている場合は、普段からデータ通信量を抑えて使うようにして、余裕を持たせてから海外へ行くと安心です。
海外に強い格安プランとして、ahamo(アハモ)は海外旅行を利用する人におすすめできます。
契約期間や違約金に縛られたくない人
いつでも解約し、色々な回線に切り替えたいと考えている人にahamo(アハモ)はおすすめです。
現代は色々な回線業者が誕生しており、キャンペーンやデータ通信量に対して格安プランを提供する方針を採用しています。
年数縛りを持っている大手のキャリアを利用するよりも、ahamo(アハモ)のように年数の縛りを持っておらず、いつでも解約できる環境を作っているのは便利です。
どうしても気になる回線業者が出てきた場合は、すぐに解約して移動するという方法が簡単に取れます。
- 移動したい回線が出た時にすぐ解約できる
- 解約手数料がかかっても1,100円と安い
年数の縛りが無いことから、1年以内に解約して移動するという方法を採用しても大丈夫です。
どうしても回線を移動したいと考えている時に、柔軟な対応が取れるというのは大きなメリットと言えます。
年数の縛りで苦労している人は、最初から年数縛りのないahamo(アハモ)を利用したほうがいい場合もあります。
ahamo(アハモ)の申込手順は?使い方を解説

ahamo(アハモ)を利用するためには、申込手順を知らなければなりません。
具体的には次の手順で進めていきます。
- 申し込み前に事前準備を済ませる
- ホームページから申し込む
- 商品を受け取り設定を行う
ahamoに申込む前に、他社の回線と契約している場合は移動するための事前の手続きが必要です。
また、ahamoはオンライン限定の契約となっていますので、手続きは基本的にネット上で行います。
手続きの方法を間違えないようにしておけば、ahamoを簡単に利用できる環境が手に入ります。
ahamo(アハモ)に申込む前に必要な手続きを済ませる
まずは、ahamo(アハモ)に申込む前に必要な事前の手続きを全て済ませておきます。
具体的には4つの手続きや確認を行い、本当に申し込めるのか判断しておきます。
- 現在利用しているスマホが対応しているか確認する
- SIMロックの解除
- 本人確認書類や支払いに必要な書類の準備
- MNP予約番号の確保

現在契約している会社からMNP番号の予約を取り、回線を移動できるようにしておきましょう。
- 携帯電話会社のマイページへ移動する
- 携帯番号引継ぎの手続きを行う
- MNP予約番号(10桁)を発行する
ahamo(アハモ)のホームページへ移動して申込手続きを行う
続いてahamo(アハモ)のホームページへ移動して、申込手続きを行います。
ahamo(アハモ)へ申込むためには、次の手順で進めていきましょう。
- ahamo(アハモ)の公式ホームページへ移動し、「申し込む」をクリック
- dアカウントについての設定
- 電話番号の引継ぎに関する情報を入力
- 端末の購入に関する情報を入力
- eSIMに関する情報を入力
お持ちでない方は事前に作成しておくのがおすすめです。
ahamoは自宅に発送されるSIMとオンラインで完結するeSIMから選ぶことができます。

全ての手続きが完了すると、ahamo(アハモ)の契約が完了します。
ただ、申込完了時点ではまだahamo回線に切り替わったわけではないため、初期設定をしなければなりません。
端末やSIMを発行した場合には申込後に発送されます。
配達される商品を受け取って設定を行う
最後に配達された商品を受け取って、設定を行ってください。
基本的に、端末を購入した場合は端末とSIMカード、SIMカードのみ契約した場合はSIMカードのみ発送されます。
その後、初期設定で次の手続きを完了させてください。
- 端末購入時のみデータ移行
- SIMカードの取り付け
- WEBかアプリでの開通手続き
- 発信テスト
- スマホの利用開始設定
全ての手続きが完了すると、ahamo(アハモ)の回線が利用可能となっています。
回線が利用可能になるまでの時間はさほど長くないため、ホームページ等を見ながら必要な作業を進めてください。
問題なく利用できる状態になれば、回線がahamo(アハモ)に切り替わっていますので、後は自由に使って大丈夫です。
ahamo(アハモ)のデメリットに関するよくある質問
ahamo(アハモ)のデメリットに関連する質問を見ていきましょう。
- docomoとahamo(アハモ)どちらを利用したほうがいい?
- 30GB以上利用するとどうなる?
- LINE通話ができないのは本当?
- 家族内無料通話サービスはある?
- オンライン契約は簡単にできる?
- docomoからahamo(アハモ)に変えると何ができない?
docomoとahamo(アハモ)のどちらを利用すればいいのか迷っている人がいます。
また、ahamo(アハモ)で使える機能がどれだけあるのか、今まで使えたものが使えないのではという不安を持っている人もいます。
手続きなどの情報もしっかり確認して、安心して契約できる状況を作ってください。
docomoとahamo(アハモ)はどちらを利用したほうがいいですか?
基本的に格安プランを希望しているならahamo(アハモ)がおすすめです。
ahamo | docomo | ||
---|---|---|---|
料金 | |||
2,970円(20GB) 4,950円(110GB) | 8,800円(無制限) 〜7,315円(1〜7GB段階) | ||
データ容量 | |||
20GB or 110GB | 無制限 or 1〜7GB | ||
通話 | |||
5分かけ放題込み | 別途オプション | ||
店舗サポート | |||
なし(有料のみ) | あり | ||
割引制度 | |||
なし | 家族割・光セット割 | ||
特徴 | |||
シンプル・安い | サポート充実・柔軟 |
ahamo(アハモ) | docomo | |
月額料金 | 2,970円 | 8,800円 |
データ容量 | 110GB | 無制限 |
店舗の有無 | なし | あり |
プラン | シンプル | 複雑 |
ahamo(アハモ)は30GBで2,970円という金額で提供されており、シンプルなプランが用意されています。
一方で、docomoは多くのプランを持っていることから、色々なプランの比較をしなければなりません。
単純なプランであれば、ahamo(アハモ)を利用したほうがわかりやすいため、簡単なプランならahamo(アハモ)がおすすめです。
ahamo(アハモ)は30GB以上利用するとどうなりますか?
ahamo(アハモ)は30GBのデータ通信量を使い切ると、1Mbpsまで回線スピードが落ちてしまいます。
翌月の1日まで同じ状態が続いてしまうことから、早い段階で回線スピードが落ちると困ってしまう場合が多くなります。
どうしても回線速度を戻したいと考えているなら、追加でデータ通信量を購入する方法があります。
- ahamoのマイページから購入できる
- 1GBで550円の支払いが必要
ahamo(アハモ)は30GBと大きな容量を持っていますが、好き勝手に使っていると容量が足りない場合もあります。
足りない場合はデータを購入して、回線スピードを維持するか我慢して使うかの選択を迫られます。
ahamo(アハモ)にするとLINE通話ができないのは本当ですか?
ahamo(アハモ)でもLINE通話は通常通り使えます。
ネット上では、ahamo(アハモ)に切り替えるとLINE通話ができなくなるという噂が流れています。
しかし、実際にはLINE通話が通常通りに使えますので、安心してください。
- データ通信量が準備されているため
- LINEが使えるスマホであるため
ただ、気をつけなければならないのが、データ通信量をオーバーした場合です。
通信速度が1Mbpsまで抑えられてしまうと、LINE通話中に途切れるなどの問題が起きてしまうため、通話できない状態になります。
ahamo(アハモ)は家族内通話無料サービスが使えますか?
ahamo(アハモ)では、家族内通話無料サービスが使えません。
docomoには家族内通話無料サービスが用意されており、ファミリー割の1つとして家族間の国内通話は無料とされています。
しかし、ahamo(アハモ)には5分以内の通話無料サービスが付与されているため、サービスが使えなくなっています。
- ahamo(アハモ)はdocomoと同じサービスを提供していないため
- 5分以内の通話無料サービスを優先したため
家族と無料で通話したいと考えている場合は、5分以内で通話を終えるなどの対応が必要です。
どうしても無料通話が必要であれば、ahamo(アハモ)ではなくdocomoと契約してキャンペーンとして利用しましょう。
ahamo(アハモ)のオンライン契約は簡単にできますか?
ahamo(アハモ)のオンライン契約は難しいものではありません。
基本的に、ホームページで指示されている通りに進めていけば、誰でも契約できるものとなっています。
特に新規に携帯電話番号を取得して利用することを考えている人は、手続きが難しいものではないことから、簡単に進められます。
- 事前にMNP予約番号の取得が必要
- 取得した番号を入力して携帯電話番号を移動させる
- 残りの手続きは新規と変わらない
docomoからahamo(アハモ)に移動する場合は、SIMカードを新規で発行しなくてもいいため、手続きも減ります。
短時間で進められれば、後は持っているSIMカードの設定だけ終えればahamo(アハモ)に変えられるため、簡単に回線変更が可能です。
docomoからahamo(アハモ)に乗り換えると何が使えなくなりますか?
docomoからahamo(アハモ)に乗り換えた場合、次のサービスは利用できなくなります。
- 各種割引サービスの対象外となる
- 留守番電話や転送電話サービスが使えない
- docomoのキャリアメールが有料に変更
- あんしんパックの一部が利用不可
- 一部クラウドサービスは利用不可
- docomoの月額サービスは一部利用不可
- スマホプログラムの終了
数多くのサービスがahamo(アハモ)に移動することで使えなくなります。
特にdocomoで割引サービスを利用していた人は、ahamo(アハモ)に移動したことで割引の対象外になってしまうことに気をつけておきましょう。
docomoで優遇されていたサービスが使えない可能性もあるため、慎重に考えてから回線を変更してください。
ahamo(アハモ)の契約はめんどくさいですか?
ahamo(アハモ)の契約は面倒ではありません。
ahamo(アハモ)は申込みから開通までが全てオンライン完結のため、店舗に行く必要がなく待ち時間が発生する心配もありません。
契約の際には以下を準備しておきましょう。
- 本人確認書類
- 支払い用のクレジットカード
- 対応端末(SIMのみ契約の場合)
実際にahamo(アハモ)を契約するステップは以下のとおりです。
- 公式サイトから申し込み
- 本人確認
- 支払い方法の設定
- SIMの受け取り・設定
- 開通
ahamo(アハモ)は通信速度が遅いって本当ですか?
ahamo(アハモ)の通信速度は大手キャリアと比べても遅くありません。
大手キャリアとの比較
ahamo | 12.28Mps 下り:111.15Mbps | 上り:
---|---|
ドコモ | 上り:13.04Mps 下り:120.99Mbps |
ソフトバンク | 上り:18.1Mps 下り:109.2Mbps |
au | 上り:14.19Mps 下り:116.51bps |
参考:みんなのネット回線
上り:データをアップロードする速度
下り:データをダウンロードする速度
ahamoの回線に関する口コミ

フェスとか人混みで電波悪いのはアハモのせいだからだな…?今日も全く繋がらん
引用:X|のどか

ネットはさくさく使えるしある程度人混みの中でも問題ないです。
引用:みん評
人によって繋がりやすさの感じ方にばらつきがあるようですが、これはahamoに限らず様々なキャリアにも言えることです。
ahamo(アハモ)はデメリットもあるがメリットも多い!料金を抑えたい人におすすめのサービス

ahamo(アハモ)は実際にデメリットがいくつか存在します。
- 小規模なデータ通信量のプランがない
- データ繰り越しサービスがない
- 18歳未満は契約できない
しかし、デメリットはありつつも以下のようなメリットも持っているため安く抑えたい人にはおすすめの回線となっています。
- 30GBで2,970円のお得感
- 5分以内の通話無料サービス
- 海外でも30GBのデータ通信量を確保
デメリットの方が目立つと思われていますが、ahamo(アハモ)には多くのメリットがあることから、悪い回線ではありません。
シンプルなサービスを提供しているという観点も踏まえると、ahamo(アハモ)の方が使いやすいと考えられる人もいます。
シンプルかつ多くのデータ通信量を確保したいと考えている場合は、ahamo(アハモ)に切り替えてみるのがおすすめです。